Napoli, iPhone 4S battery、物価

来週の火曜から金曜までナポリに行くことになった。もちろん奥さんの出張について行く形で。あばら骨も完全に回復したし、小猫も自由に行き来できるようになったので、問題なしとみなし決行。
先日のネタに続いて、iPhone 4Sのバッテリーが短くなったという書き込みや記事をよく見かけるようになった。プロセッサーがdualになったんだから当たり前という人もいれば、普通に使っていて半日持たないという人もいる。
公式なスタンバイ時間が100時間も短くなっているので当たり前かもしれないが、使い始めて数日はバッテリーの最適化や多分indexing等で、バッテリーは消耗しがちだし、iOS5.1あたりでバッテリーのもちがよくなることもある。ここは様子見。
前にちょこっと話したけど、奥さんの携帯の契約の更新で、OrangeのiPhone4Sあたりが無料で手に入ることになりそう。奥さんはもちろんiPhoneには興味がないので、僕が使うことになるが、Orangeはキャリアーとしてサービスもよくないし、我が家での電波受信も悪い。
Pay as you goのsimは、3、Orange、O2と持っている。UKでもUnlocked iPhone4SがAppleから買えるので、O2と組み合わせれば最高なんだけどなあ。
それにしても、物価が高くなってきてる。食料品の値段が、全体的に高い。食料品以外はネットやebayで賄っているので、それほど感じないが、食料品は、もうばればれな程に上がっている。
The BEST holidays
